Testimonialsお客様事例

ホテルビュッフェの感染症対策にFuwaricaを導入

からくさホテル様

使用機器:ご飯盛付けロボット Fuwarica GST-FBB

導入いただいている機材のアイコン導入いただいている機材

ご飯盛付けロボット Fuwarica GST-FBB 使用製品を詳しく見る

icon-park-outline_caution 課題

感染症拡大下でのご飯盛付けの衛生面向上

hugeicons_idea 効果

・炊飯ジャーのような蓋の開閉がなく、不特定多数が使い回すしゃもじも不要で衛生面向上
 
・パーツの取り外しが簡単で、洗浄がしやすい
 
・操作がとてもシンプル
 
・手盛りと変わらないか、それ以上の盛付け技術
 
・Fuwaricaの見た目から『安心・安全』をお客様に伝えられる

gravity-ui_hand-point-up SUZUMO選定のポイント

他飲食チェーン店の感染症対策の一環として同様のロボットを導入したことがきっかけでニーズに合致

Fuwaricaでより衛生と安全を

2016年3月に誕生した「からくさホテル」は、国際空港や観光都市に出店し、ファミリーやグループ利用に最適なコネクティングルームを多く設けた構成が特徴の観光客向け宿泊特化型ホテル。
グループホテルの一つ、からくさホテルグランデ新大阪タワーでは、2020年には新型コロナウイルスの感染拡大防止策のため、一時ビュッフェの中止を余儀なくされたが、人気のビュッフェ復活を願うお客様の声に応えるべく、料理は蓋つきの小鉢で提供するハーフビュッフェ形式で再開した。今回のビュッフェ再開に伴って導入されたのがご飯盛付け機「Fuwarica」。

 

セルフサービスで ご飯を衛生的に盛付け

 Fuwarica導入のきっかけは、ある飲食チェーン店の感染症対策の一環として同様のロボットを導入したことをうけ、さっそく導入を決めた。以前は炊飯ジャーを設置してゲストがしゃもじでよそっていたが、Fuwaricaならボタンひとつで定量のご飯が瞬時に盛り付けられる。そしてなんといっても、炊飯ジャーのような蓋の開閉がなく、不特定多数が使い回すしゃもじも不要。衛生面の安心感がなんといっても大きな魅力だった。

fed592_262f808e5d1d47aab70b6a9cfb858065~mv2

 

簡単なメンテナンスと ふっくらとしたおいしいさ

 同ホテルの総支配人の岩本氏によると「想像以上にパーツの取り外しが簡単で、洗浄もしやすい。操作もとてもシンプルで、初めて使うお客様にも楽しんでいただいてます」と、導入メリットを感じていただいている。また衛生面やメンテナンスのしやすさに加え「空気を含んだようにふっくら盛られるので、丁寧に手で盛り付けたのと変わらないか、それ以上の盛付け技術も採用の決めてになりました。そしてなんといっても、Fuwaricaの見た目から『安心・安全』をお客様に伝えられることがよかった」とのこと。

 

見える形の衛生管理でお客様に安心感を

さらに岩本氏は「そしてなんといっても、Fuwaricaの見た目から『安心・安全』をお客様に伝えられることがよかった」とのこと。お客様に直接見えない影の努力は多々あるが、少しでも目に見えるサービスの中で衛生管理の安心・安全を伝えられることは、施設への信頼につながっていくだろう。

 

取材協力:月刊ホテル旅館(柴田書店)

戻る

今回ご協⼒いただいたのは

からくさホテル様

住所
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原3-3-24
電話番号
06-6391-6602
55faae_b763beeeb2d74c13811954ab950fbb84~mv2